top of page

[企業×学生] 東急株式会社&株式会社JTBと高校生SDGs会議を開催しました

hi03na27

東急のSDGsツアーをアップデートしよう!

〜SDGsをより楽しく学ぶには〜


8月13日(火)に東急株式会社&株式会社JTB×高校生SDGs会議を行いました。

◎学生団体ollyとは

ollyは『なりたい自分を見つけて目指す社会実験コミュニティ』をコンセプトに

Instagramでわかりやすく海洋問題を伝える『Moana』や、海外の卒業イベントである

『PROM』を開催したり、より良い社会実現のために活動されている企業の社長さんを

お呼びし、若者のお悩み解決などの社会貢献をテーマにした『Hatsumei Club』などの

活動を学生が運営しています。


東急株式会社&株式会社JTBのご紹介

東急株式会社のSDGs目標の一つとして、「SDGs行動する人を2030年までに3割向上」というゴールがあります。東急沿線の人々のSDGsに対する意識を上げるため、株式会社JTBと共にSDGsを体験できるバスツアーを作り上げています。


そして今回は、

東急のSDGsツアーをアップデートしよう!

という議題で話し合いました。


私たち学生が出したアイデアを実際の東急SDGsツアーに反映してくださるかもしれないということで、とても盛り上がりました。

話し合いの前に、面白いツアーを考えるためのヒントとして、東急株式会社様に東急沿線の様々な魅力的なスポットをご紹介いただきました。

例えば…

・二子玉川ライズ                ・多摩川台公園











・たまプラーザ               ・多摩川河口干潟












これらのスポットをうまく活用した、SDGsの楽しいツアーについて考えました。


 

・今回は参加者約35名運営9名で実施。

 1グループ約5名で討論とフィードバックを2回ずつ行いました。


1回目のディスカッションで出た案




















2回目のディスカッションで出た案

















 



◎ゴミ拾い

SDGs会議が終わったら、渋谷周辺で学生とゴミ拾いを行いました。タバコが特に多く、暑かったです!


運営の感想

限られた時間の中で、ツアーを考えるのは大変でしたが、企業の方にたくさんアドバイスをもらい、具体化することができました。それぞれのグループに個性があって、アイデアをいっぱい出せた証拠だと思っています。今回出た案が、少しでも東急のSDGsツアーの参考になれたら嬉しいです。

東急株式会社様、JTB株式会社様、ありがとうございました!

 
 
 

Comments


©2021-2025 olly

bottom of page